新そば(新蕎麦)今シーズン初のそば打ち 〜自分で打ったそばが一番美味い!〜 |
平成22年12月 福井県内は雪の季節を迎えました。 いよいよ本格的な冬将軍の到来です。 先日、福井県池田町というところへ行ってきました。 この池田という町は、先般の市町村合併に参加せず、独自路線を貫いている町です。 四国(徳島)にも「かずら橋」がありますが、ここ池田にも「かずら橋」があります。 私がよく渓流釣りに行く「足羽川」。 池田は、その足羽川の上流に位置するのですが、水がキレイで、自然豊かな地域です。 かずら橋/池田町/福井/福ふくガイド http://www.fuku2.co.jp/kadura.html この池田という町、福井県内でも雪が多いところで知られています。 先日行った時も、道路は除雪した後ですが、田んぼは雪で真っ白。 さすが池田、という感じでした。 ・・・で、池田に行った目的というのは 新そばの入手です! 毎年、池田の新そば粉を手にいれて、自宅でそば打ちします。 では、私のそば打ち風景です。 |
写真1:さっそく新そば粉をこね鉢に入れます |
そば打ち道具は、安いものですが、何年か前に一式購入しました。 そば粉は、手で触ると、きめが細かく、気持ちいいものです。 |
写真2: 粉回し、加水、水回し、練りなどの作業をして、そば玉 そば打ちは、もう何年もやっているのですが、自分で打つ機会が少ないので、 何年経っても上達しません。 でも、こねていると、新そばのいい香りが漂ってきます! |
写真3:たたんで、切っているところ。 素人ですから、太さが均一になりません。。 |
写真4:でも、とりあえず完成! |
写真5:ゆでて、冷水でしめた後の新そば |
この後、そばつゆを作り、花かつおとダイコンおろしで食べます。 これが越前おろしそば! 各地で色んなそばを食べていますが、食べ慣れている点もあるかもしれませんが、 私は福井のそばが一番好き。 福井のそばは美味いと思う。 その中でも一番美味いそばは・・・自分で打ったそば! |
写真6:そば打ちの楽しみ いつもそば打ちは、寒い時期ですので、石油ストーブに火が入っています。 そばを切る時、端っこの半端な部分を少し切って、それを石油ストーブの上へ。 そばが、こんがりと焼きあがっているのが見えますでしょうか? これが、そばの香りがして、香ばしく、美味いものなんです。 そば打ちの時は、これが楽しみで、これを食べながら一杯飲みます。 我が家では、これがホントの「焼きそばや!」と言っているのですが。。 福井のそば粉、ご希望の方にお送りさせていただきます。 三田村農園のそば粉ではありませんが、三田村農園おすすめのそば粉。 1キロ 2,000円(税込み/送料は別途頂戴します) 新そば粉ご希望の方は三田村農園までメールいただければ、折り返しご連絡させて いただきます。 写真・文:三田村淳一 |
無肥料(無施肥)栽培米・米ぬか・米粉
三田村農園
〒915-0856
福井県越前市中平吹町88-1-2
Copyright(C) 2010 三田村農園 All Rights Reserved.